【おすすめ6社】ガンプラのシリーズ別買取価格を比較!高価買取のポイントも紹介

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

中古品買取

「ガンプラはどこで売ったらいいのかな」

「価値がわかる人に買い取ってほしい!」

「どこに行けば高く買い取ってもらえるの?」

コレクションの入れ替えなどにより、このように考える方も多いでしょう。

今回は不要になったガンプラを高価買取してくれる、おすすめの買取業者6社を紹介します。

さらに、買取価格を最大限に引き上げるコツを解説します。

シリーズごとの買取相場についても分かりやすく紹介していくので、最後まで読むことでガンプラ買取に必要な知識が身に付き、納得のいく金額で取引を進められます。

組み立て済みのガンプラ買取については以下の記事を参考にしてください。

<この記事で分かること>

  • ガンプラを売る方法
  • おすすめのガンプラ買取業者6選
  • ガンプラの買取相場
  • 買取業者を選ぶポイント3選
  • 買取価格アップのコツ4選

ガンプラを売る方法

ガンプラを売るにあたって一番初めに「どこで売ればよいかわからない」という疑問を持たれる方が大半だと思います。

ガンプラの買取方法は主に3つあります。

買取方法ごとの特徴を以下で詳しく見ていきましょう。

  • リサイクルショップでの店頭買取
  • フリマアプリやオークション
  • 【初心者におすすめ】ガンプラの買取専門業者

リサイクルショップでの店頭買取

リサイクルショップはガンプラのみならず服や玩具、家電にブランド品と幅広く買取を行っています。そのため、専門の買取業者と比較するとガンプラに関する知識が乏しく、買取価格が低くなる傾向があります。

以上のことから、ガンプラの買取専門業者に依頼することをおすすめします。

フリマアプリやオークション

フリマアプリやオークションは買取業者と比較すると高値で取引されることがあります。

しかし、出品準備に時間を要したり、ガンプラ製品に関する専門知識が必要になるデメリットが存在します。

仮に出品できたとしても売れる保証はなく、すぐに現金化したい方にとっては、不便といえるでしょう。

【初心者におすすめ】ガンプラの買取専門業者

ガンプラの専門買取業者は、専門の知識を持ったスタッフが商品を査定するため、ガンプラ本来の価値を正しく査定してくれます。

多くの買取業者で無料査定を実施しているので、複数の買取業者に合い見積もりを出してみると良いでしょう。

次章でおすすめの専門買取業者6選を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

ガンプラ専門の買取業者おすすめ6選

ガンプラの買取業者をネット検索した際にたくさんの専門業者が出てきて「どこで売ったらいいかわからない」と思う方も多いでしょう。

それでは実際におすすめするガンプラの買取業者の

おすすめ度や特徴などを紹介していきます。

  • ガンたく byもえたく!|日本最大級のガンプラ買取サイト
  • カイトリワールド|宅配買取業者 ゲーム・ホビー部門で3冠を達成
  • トイフォレスト|年間1,000件以上!信頼の買取実績
  • フィギュア買取ネット|お客様満足度95.5%の超高価買取
  • ホビーレンジャー|独自の販売ルートで他社にはできない高価買取
  • ホビーコレクト|愛用者36万人突破!専門の査定士による幅広い種類の買取

公式サイト
買取業者がんたく! byもえたく!カイトリワールドトイフォレスト
おすすめ度★★★★★★★★★★★★★★
特徴・累計買取利用者数220万人突破の大手上場企業が運営する買取業者
・買取に必要な送料、査定料、キャンセル時の返送料などの手数料が無料の安心できる買取業者
・宅配買取業者ゲーム、ホビー部門3冠達成・年間1,000件以上の買取実績
買取方法・宅配・宅配・宅配
・出張
完成品の買取可能可能可能
買取価格の検索方法ありありあり
スクロールできます
公式サイト
買取業者フィギュア買取ネットホビーレンジャーホビーコレクト
おすすめ度★★★★★★★★★★
特徴・利用したお客様の満足度95.5%・独自の販売ルートで他社にはできない高価買取・愛用者36万人を突破したホビーやおもちゃに特化した買取専門業者
買取方法・宅配・宅配
・店頭
・出張
・宅配
・出張
完成品の買取可能可能可能
買取価格の検索方法なしありなし「
スクロールできます

ガンプラの買取相場

ガンダムのプラモデルには様々なシリーズやジャンルがあります。

PG(パーフェクトグレード)、MG(マスターグレード)、RG(リアルグレード)、HG(ハイグレード)、SD(スーパーデフォルメキャラ)、限定品など、シリーズごとに買取相場が異なります。自分の所有するシリーズとその買取相場を確認しましょう。

一般的な買取相場はPG→MG→RG→HG→SDの順に低くなる傾向があります。

各シリーズごとの買取価格は以下の通りです。

※2024年10月現在

PG(パーフェクトグレード)シリーズ

PGシリーズはガンプラ20周年記念として発売開始された1/60スケールのモデルでバンダイが「究極のガンプラ」をテーマとし、この上ない完成度を追求したモデルでガンプラの中でも最高峰のシリーズです。

製品名 買取相場
PG 1/60 RX-0ユニコーンガンダム3号機フェネクス 30,000~60,000円
PG 機動戦士ガンダムSEED パーフェクトストライクガンダム 1/60 10,000~20,000円
PG 1/60 MSZ-006 ゼータガンダム 8,000~11,000円
スクロールできます

MG(マスターグレード)シリーズ

MGシリーズはガンプラ15周年記念として発売開始された1/100スケールのモデルで「高級品のガンプラ」をテーマとしたシリーズです。

製品名 買取相場
MG 1/100 GN-0000+GNR-010 XNダブルオーザンライザー 5,500~8,000円
1/100 MG ZGMF-X09A ジャスティスガンダム 6,500~9,000円
MG ガンダムビルドダイバーズ ガンダムAGEIIマグナム 1/100 5,000~7,000円
スクロールできます

RG(リアルグレード)シリーズ

RGシリーズは1/144スケールのモデルで「手のひらサイズで本物のようなリアルモデルを」をテーマとしたシリーズです。

製品名 買取相場
機動戦士ガンダムSEED DESTINY RG 1/144
ストライクフリーダムガンダム 【チタニウムフィニッシュ】
6,500~8,000円
RG 1/144 パーフェクトストライクガンダム
【機動戦士ガンダムSEED】
4,000~5,000円
RG 1/144 ガンダムベース限定 RX-0 ユニコーンガンダム Ver.TWC 2,500~4,000円
スクロールできます

HG(ハイグレード)シリーズ

HGシリーズは1/144スケールのモデルで「塗装をしなくても完成する」をテーマとしたモデルで手軽に組み立てやすいことから初心者をはじめとする全てのファンに愛されている人気シリーズです。

製品名 買取相場
HGUC 1/144 MSN-001 デルタガンダム
【機動戦士ガンダムUC】
3,000~4,500円
1/144 HGUC ORX-005 ギャプラン
機動戦士Zガンダム シリーズNo.042
2,000~4,000円

1/100 レジェンドガンダム
【機動戦士ガンダムSEED DESTINY】

1,500~3,500円
スクロールできます

SD(スーパデフォルメキャラ)シリーズ

SDシリーズは等身を縮めたかわいく、かっこいい遊べるギミックが盛りだくさんのシリーズです。

製品名

買取相場

隠密将軍SD戦国伝 風林火山編 元祖SDガンダムワールド65 5,000~6,500円
クロスシルエット MSN-04Ⅱナイチンゲール スペシャルコーティング 1,500~3,500円
スクロールできます

限定品

限定品は特定の期間やイベントでのみ入手可能な製品です。通常の販売バージョンとは異なるカラーや追加のパーツ、装飾、特別なパッケージ等を特徴としています。

製品名 買取相場
PG 1/60 ガンダムベース限定RX-78-3 G-3ガンダム 23,000円
1/12 HY2M MS-06S シャア専用ザク レッドメッキVer.東京天使限定 220,000円
スクロールできます

買取業者を選ぶ際のポイント3選

ガンプラの買取相場を把握したところで、次に買取で失敗をしないために買取業者を選ぶ際のポイント3つ紹介します。

情報不足による損をしないために参考にしてみてください。

  • 買取価格がWEBで検索できる
  • 送料が無料である
  • 買取方法を選択できる

買取価格がWEBで検索できる

中古品の買取には必ず相場が存在します。

多くの業者で買取価格が提示されているため、売ろうとしているガンプラの買取相場をチェックしておきましょう。

買取価格が複数の業者で比較できる場合には、高額提示をしている業者に依頼する事をおすすめします。

送料や手数料が無料

送料や手数料が無料なのは買取業者を選ぶうえで魅力の一つですが、業者によって送料、手数料が条件設定されているところもあります。

ガンプラを売る際に条件に該当しているか確認しましょう。

買取方法を選択ができる

ガンプラの買取方法は主に3つあります。買取方法ごとのメリット・デメリットを以下で詳しく見ていきましょう。

買取方法メリットデメリット
宅配買取・店舗買い取りよりも高価買取
・買取にともなう作業をすべて自分のタイミングで気軽に実施ができて便利
・配送料や宅配キットの費用は業者負担のため、コストがかからない
・近くに店舗がない地域でもLINE受付で全国どこでも売却が可能
・査定士と非対面のまますべてを完結できるため、プライバシーが守られる
・段ボールに入る分だけまとめて発送できる
・電話一本で自宅まで集荷に来てくれる
・現金化までに時間がかかる
・梱包の手間がかかり非常に面倒
・非対面のため、値段交渉が不可
・買い取りをキャンセルする際、返送料が有料の場合があるため注意が必要
出張買取・店舗までむかう必要や梱包が不要
・全て自宅で完結できる
・査定士と対面でおこなえるため安心できる
・その場で手軽に現金化できる
・自宅に業者をあげなければいけない
・買取を断りにくい
・対応可能エリアが限定される
・日時を指定される場合がある
店頭買取・持ち込んだ日に即日査定、入金してくれて、最短でお金に換えたい人にはおすすめ
・当日で買取が完了し、スピード感がある
・1点からでも買取が可能
・品目数が増えるほど持ち運びに手間がかかる
・自身で大量の品物を店舗へ直接持ち込みすることが大変
・リサイクルショップなどの実店舗型は多くのアイテムを扱っており、
 専門店ではないため査定額が安くなりがち
スクロールできます

ガンプラの買取価格アップのポイント4選

ガンプラの価値を最大限に引き出すためのコツを4つ紹介します。

少しでも高値で買取をしてもらえるよう参考にしましょう。

  • 付属品を揃えて査定に出す
  • まとめ売りがお得
  • 専門業者の買取アップキャンペーンをチェック
  • 複数の業者から相見積りを取る

付属品を揃えて査定に出す

ガンプラを購入した際に以下のような付属品が付く場合があります。

  • 外箱
  • 説明書
  • シール
  • ケース

ガンプラを売る際には付属品を事前に揃えておくことで減額幅が少なく、高額で売れることがあります。

査定前には、付属品が全て揃っているかを確認してから出すようにしましょう。

まとめ売りがお得

業者によってはまとめて買取を行っているところもあります。

まとめ売りをすることでプラス査定になることもありますのでリサーチをしてみましょう。

専門業者の買取アップキャンペーンをチェック

業者によっては買取価格上乗せボーナスや買取アップキャンペーンを実施している場合があります。

「ガンプラ全品 定価の50%以上を買取保証」や「ガンプラ全品最大20%買取UPボーナス」などさまざまな買取強化キャンペーンがあるため、チェックしてみましょう。

複数の業者から相見積もりを取る

買取業者によって買取価格は異なる場合があります。

オンライン査定サービスや買取アプリの活用で簡単に複数の業者を比較できます。

以下の、おすすめ業者から相見積もりを取り、最も有利な条件で選びましょう。

  • ガンたく byもえたく!
  • カイトリワールド
  • トイフォレスト
  • フィギュア買取ネット
  • ホビーレンジャー
  • ホビーコレクト

 

買取業者見積もりページ
見積依頼
見積依頼
見積依頼
見積依頼
見積依頼
見積依頼
スクロールできます

ガンプラを売る際によくある質問

  • 完成品でも買取は可能ですか?
  • ガンプラのパーツのみでも売れますか?
  • リサイクルショップでも査定価格は変わりませんか?

Q:組立済みの完成品でも買取は可能ですか?

A:ガンプラは組み立てる過程が醍醐味のため、未開封品に比べ完成品は買取価格が下がる傾向にあります。

Q:ガンプラのパーツのみでも売れますか?

A:多くの業者で買取可能です。ビームサーベルやビームライフルなどのビルダーズパーツから別売りのステッカーやデカールなどを買い取っています。また、ガンプラと一緒に売ることで買取価格がアップする可能性があります。

詳しくは業者に確認してみましょう。

Q:リサイクルショップでも査定価格は変わりませんか?

A:セカンドストリート、ハードオフ、ビッグバン、DONDONなどの中古品買取店では買取価格が低くなる傾向です。 ガンプラの買取はネット買取をおすすめします。 買取手順が簡単で宅配や出張買取もあるためネット利用が面倒な方も安心して利用ができます。

 

まとめ|ガンプラの価値を理解している専門業者を選択しよう

ガンプラはリサイクルショップやフリマアプリ、オークションサイト、専門の買取業者で売ることができます。

初心者の方はガンプラに精通し、価値を熟知した査定士がいる買取業者がおすすめです。

フリマアプリやオークションサイトを利用する際にはトラブルを防ぐため、メリットとデメリットをよく理解したうえで利用するのがいいでしょう。

今回紹介した、各業者の特徴や買取価格を比較しながら最適な業者を選んでみてください。

買取価格アップのコツや専門業者の選び方も参考に少しでも高く売れるように実践してみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました